【夏季休暇のお知らせ】
8月2日(月)から8月9日(月)まで休診させていただきます。
4月より受診方法が変わります。
発熱、咳など風邪症状のある方は、
かかりつけ医に電話で相談し、直接受診はしないようにして下さい。
当院では事前連絡を頂いた方に対し、診察時間を決めて診察をしています。
(午前10時から12時まで)
受診歴のない方や時間外の方は、
市新型コロナウイルス感染症相談センター(042-769-9237)
に連絡し、指示に従って下さい。
現在、日本脳炎ワクチンの入荷が不安定な状態です。
電話にて予約いたします。
予約可能な方は
①初回接種1期の1回目、2回目
②1期追加で年齢期限の近づいている方(7齢6ヶ月未満)
③2期の方で年齢期限の近づいている方(13才未満)
なお、入荷状況が変わり次第、ホームページでお知らせいたします。
11月より受診方法が変わります。
発熱、咳など風邪症状のある方は、かかりつけ医に電話で相談し、直接受診はしないようにして下さい。
当院では事前連絡を頂いた方に対し診察時間を決めて(午前11時まで)診察をしています。
当院では、コロナ検査は出来ません。
受診歴のない方や時間外の方または、コロナの検査を希望する方は
県発熱等診療予約センター(0570-048914)
あるいは
市新型コロナウイルス感染症相談センター(042-769-9237)
に連絡し、指示に従って下さい。
【インフルエンザワクチンのお知らせ】
令和2年度は65歳以上の高齢者に加え、生後6ヶ月~未就学児が助成の対象となりました。
■料 金
・65歳以上(60歳以上で基礎疾患のある方)
10月1日から12月31日
自己負担なし
・生後6ヶ月~未就学児(平成26年4月2日以降に生まれた方)
10月10日から12月31日
自己負担 1回 1,500円
2回で 3,000円
・助成の対象外の方
10月10日から12月31日
1回 4,000円
当院での 2回目 3,500円
■予 約
9月24日(木)から電話および受付にて開始します。
■接 種
インフルエンザワクチン単独での接種は、毎週月~水曜日の予約制による乳児検診、予防接種の時間帯では行なっていません。
診療時間内での接種をお願いします。
終了しました。
【当院での感染症対策】
①各部屋に紫外線空気殺菌灯を設置しています。
②常に換気に心がけ、おもちゃ、雑誌などは昼休みや診療終了後にアルコール消毒をしています。
③熱のある方や咳が出る方は、受診前に連絡をして頂き別室での診察をしています。一般外来の患者さんとは接する事のないようにしています。
【新型コロナウイルス感染症について】
当院を受診する前に下記の方は
帰国者・接触者相談センターに連絡してください。
042-769-9237
①風邪症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
(解熱剤を飲まれている方も同様)
②強いだるさや息苦しさのある方
③高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患のある方は、この様な症状が2日続く場合
④妊婦さんはお早めに